このページではJavaScriptを使用しています。

初詣のホスピタリティ

カテゴリ:ブログ

 

 

本日、遅ればせながら初詣に行ってまいりました。

 

今年の初詣場所に選んだのは神田明神。

商売繁盛の神様のいらっしゃる神社。

今年もお仕事バリバリ頑張ろうとの思いから、こちらを選択いたしました。

 

 

さて今日は1月7日、関東を中心とした地域では今日でお正月が終わりとされる松の内の最終日です。

そのためか、たくさんの方が参拝にいらっしゃっていました。

すごいですね、日本人の信仰心。

素敵なことだと思います。

 

拝殿前に、お参りする方々の長蛇の列。

お賽銭をして手を合わせるまでに約1時間かかりました。

 

で、その時に思ってしまったんですね。

この状況は、満員電車の風景と似てるな・・・って。

もちろん” 押しくらまんじゅう状態 ”ではないですよ。

誰も押したりしませんから。

 

でも私が気になったのは、

 

リュック と

携帯の持ち方。

 

背中に大きなリュックを背負っていると、後にいる人には、かなりのストレス。

横との流れが大きく変わってしまいます。

二人連れだと列がずれてしまいます。

でもリュックの人は、そんなことお構いなし。

 

携帯の場合。

手に持っている携帯を見るそのしぐさが列の規律を乱す要因になっていました。

下を向いて携帯を操作しているので、どうにも流れがスムーズにはいかない。

身体の前に携帯を置くので、携帯を見ていない人よりも前のスペースが広くなり、その差でまた列が乱れるのです。

リュックを背負っていることや、携帯をずーとみていることが悪いと言っているわけではありません。

ぎゅうぎゅうと列を詰めましょうと言っているわけでもありません。

 

でも、

その後ろや横、周りにいる人に、気を配ることは最低限のマナー、人としてのルールではないかと思ったのです。

 

「自分さえよければそれでいい」という考えは、ホスピタリティにはそぐわないなと、改めて思った瞬間でした。

 

「今年もいいことがありますように!」と祈りに来たのなら、

周りの人に対しての心遣いや気遣いを自分で作り上げることが「願いが叶う一番の近道なんじゃないか」と考えた初詣でした。

 

✨ 今日の一言 ✨

初詣のそこにあるホスピタリティに気づこう!

プリサージュ | 

TOP